fc2ブログ

記事一覧

楽天グループ(4755)の公募増資が怪しい

2023年5月19日

 楽天グループが3000億円もの公募増資を発表したのが5月16日、

楽天グループの株価は、5月16日終値610円、5月17日終値620円、

5月18日終値606円、5月19日終値607円と不思議と下がっていません。

 公募株は、既発行分の株式数に対して34%も発行されるのだから、

相当下がってもおかしくないはず。

 以前から、公募増資の噂はあったらしいのですが、楽天は5月15日に

増資が決定されたという事実はないと否定しています。関係者から情報が洩れて

いたのだと推定されます。

 証券会社への申し込み(仮)も、大和証券は17日からなのに楽天証券は19日からと

2日も違っている(増資の連絡がなかったのか、準備する時間がなかったのか?)。

 このような需要事項の情報が統制できていないと言うのは企業として、信頼されるとは

とても言い難い。

 POというのは、IPOと異なり今の株価が妥当か、増資後はどうなるか考えなければ

ならないので、増資発表後の株価の調整幅も一つの重要なポイントになる。

 情報が正しく統制されない企業であるようなので、公募の申し込みはやめた方が

良さそうだ。

コメント

No title

私は2015年の公募増資で買っちゃったクチです。
その時から半値八掛け二割引き・・・
100株だけですし今さら何とも思わないですが、楽天モバイルのせいでこうなっているんですから、せめて楽天モバイルユーザーに対する優待くらいは付けて欲しいですね。

ふなむしさん

楽天が楽天モバイルの資金繰りのために増資をしようとしているのははっきり
していますが、増資によって希薄化するのに、なぜ下がらないのかが不思議に思っています。
 何かしらの方法で株価を吊り上げて、受け渡し後に下がるのではないかというのが、
私の憶測です。
 三木谷氏にとって株主は出資してくれるだけの存在で、決して株主を大事にしようという気持ちが
感じられ無いタイプの経営者ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

検索フォーム

検索