2023年3月の生活費
- 2023/04/01
- 08:08
2023年4月1日
3月の生活費を集計した。
食費 21960円(≒708円/日、含むアルコール)
住居関係費 26079円(管理費12800円、電気168円、水道3307円、
固定電話3502円、携帯3282円、ガス3020円)
その他 1410円(散髪1200円、バス代210円)
計 49449円
食費は通常通り。
住居関係では、電気は会社変更したときの前の会社の調整金のみで来月から新会社。
ガス代は今月12㎥使用したため増えている。(先月は7㎥)暖かくなってきたので来月からは
減るだろうと思う。
その他は散髪と確定申告に行った時のバス代のみ。
全般的に寒さで引きこもっていたので消費は少なかった。
これで年間の累計(1~3月)としては178135円になった。
一方、3月の収入としては不労所得が15559円あった。累計では358293円になった。
3月の不労所得
3月末の金融資産は、週後半に金融不安懸念が後退し日米の株価が上がってくれたので
対前年末で+400万円、対前月末で+100万円と順調なペースになって来た。
3月の生活費を集計した。
食費 21960円(≒708円/日、含むアルコール)
住居関係費 26079円(管理費12800円、電気168円、水道3307円、
固定電話3502円、携帯3282円、ガス3020円)
その他 1410円(散髪1200円、バス代210円)
計 49449円
食費は通常通り。
住居関係では、電気は会社変更したときの前の会社の調整金のみで来月から新会社。
ガス代は今月12㎥使用したため増えている。(先月は7㎥)暖かくなってきたので来月からは
減るだろうと思う。
その他は散髪と確定申告に行った時のバス代のみ。
全般的に寒さで引きこもっていたので消費は少なかった。
これで年間の累計(1~3月)としては178135円になった。
一方、3月の収入としては不労所得が15559円あった。累計では358293円になった。
3月の不労所得
3月末の金融資産は、週後半に金融不安懸念が後退し日米の株価が上がってくれたので
対前年末で+400万円、対前月末で+100万円と順調なペースになって来た。