3月の不労所得(分配金など)
- 2023/03/22
- 17:25
2023年3月22日
3月の不労所得として、以下のETFの分配金の入金があった。
(金額は税引き後)
先進国債権ETF 980円(1677,NISA)
iシェアーズS&P500ETF 1120円(1655、NISA)
iシェアーズS&P500ETF 13459円(1655、特定)
計 15559円
1677は一口当たり税抜きで昨年同月の93円から98円へ増えた。
同じく1655は、14円から28円へ倍増した。分配金は増えているが、
アメリカの債権の株も利回りがどうなるかは時の金利や景気次第だが、
概ね日本よりも高い。
これで、今年の累計の不労所得は358293円となった。
ひと月10万円を越えている。
3月の不労所得として、以下のETFの分配金の入金があった。
(金額は税引き後)
先進国債権ETF 980円(1677,NISA)
iシェアーズS&P500ETF 1120円(1655、NISA)
iシェアーズS&P500ETF 13459円(1655、特定)
計 15559円
1677は一口当たり税抜きで昨年同月の93円から98円へ増えた。
同じく1655は、14円から28円へ倍増した。分配金は増えているが、
アメリカの債権の株も利回りがどうなるかは時の金利や景気次第だが、
概ね日本よりも高い。
これで、今年の累計の不労所得は358293円となった。
ひと月10万円を越えている。