fc2ブログ

記事一覧

シリコン・バレー銀行の破綻は「金融危機」なのだろうか?

2023年3月15日

 アメリカでの銀行の破綻を「金融危機」と説明する報道や意見が多いが、

少し違うような気がする。

 「危機」の意味は、国語辞典的には、悪い結果が予想される危険な時・状況。

あやうい状態、だそうだが、破綻に至った状況は、金融だけの問題ではなく、

金融緩和によって過剰な資金がばら撒かれて、それを回収するために今度は、

極端な利上げで、経済活動を抑えようとしたがために、企業は銀行に預けていた

資金を回収する必要が出て来て、銀行は債権で運用したものが、金利の上昇で

価値が下がり、売却して損を出したために、資金不足に陥ったのののようだ。

 つまり、政府・中央銀行の政策によって、環境が大きく変わり、経営者が

その変化に対応できなかったためだと言えよう。

 そうであれば、政府・中央銀行の政策を正しいとすれば、それに対応できなかった

銀行の経営者のミス。政府・中央銀行を悪く言うとすれば、状況を考えずに政策を

実行したと言えるのではないだろうか?

 したがって、このような倒産は、連鎖して起きると言うよりは、同じような状況に

追い込まれている銀行は他にも多数存在するだろうから、個別の破綻が

これからも発生する可能性があるのではないかと思う。

 個人も、政府・中央銀行の政策に負けない様にしなくてはならないという、

面倒な時代になった。

 

 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

検索フォーム

検索