fc2ブログ

記事一覧

自衛隊員は人殺しになれるのだろうか?

2023年1月4日

 岸田政権の主要な政策が防衛力の増強ですが、増税か国債かと言う点とは

別の論点として、誰が戦争つまり人殺しするつもりなのか、その覚悟はあるのか

と言う議論が必要だと思います。

 防衛力増強を主張する人たちは(反対する人も)、多くの人は、60歳以上の老人で

自分が戦うことを前提として議論していない様に、私には思えます。反撃能力を

認めることは、相手を殺すことを法的に容認することになると思えますが、

議論している人は、多分自衛隊員を想定して、彼らに殺人を犯させようと

考えているのでしょうが、平和で民主的な教育を受けた人たちが、殺人を

犯すでしょうか?

 自分自身のこととして考えれば、人殺しなど全く行う気持ちがありませんが、

現代の若い自衛隊員に、殺人を行うように思想教育を行なって行くことが、

前提にあるのでしょうか?

 もしかしたら、最近自衛隊員が、犯罪を犯したり、セクハラ、パワハラが

自衛隊の中で行われたりしているという報道がありますが、既に自分の思考力を

停止させ、上からの命令にだけ従うような思想教育が行われ始めているのかも

しれませんが、そういった教育が、広く行われるとしたらと思うと恐怖としか言えません。

コメント

No title

ほんとお花畑平和ボケですね。
コロしに来てる敵国に敵対するには、コロさなくてはいけないのは当たり前でしょう。まさかジャンケンで国を守れるとでも思ってるのですか?コロすくらいならコロされるわ、って言うなら、どうぞ家の鍵はかけずに生活してください。

蜘蛛さん

戦争前の軍国主義教育を受けた人たちでさえ、人を殺すのに苦悩していたほどなのに、
民主的な教育を受けた人達に、例外はあるとしても、そのようなことが簡単にできるかと思っています。

No title

殺したくないから、中国が日本人を殺しに行こうという動機をためらわせるほどの軍備を持つしかないんじゃないか?

えきさん

抑止力にお金を費やすことで自国の経済が疲弊するので、そのバランスですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

検索フォーム

検索