fc2ブログ

記事一覧

IPO モンスターラボ(5255)に当選した

2023年3月20日 IPOのブックビルディングに申し込んでいた、モンスターラボに主幹事の大和証券から当選の連絡があって、すぐに申し込んだ。 今年2回目の当選で(1回目は2月のプライムストラテジー)当選回数としては、意外に順調。大和証券では、以前は良く当選できたが、最近は当選がなく、2021年の紀文食品以来。 金融庁の方針のせいか、爆上げするIPOが少なくなった気がするが、3月28日上場のモンスターラボ...

続きを読む

今回の欧米の金融不安はリーマン級の暴落になるのか?(3月第3週)

2023年3月19日 現在のところは、個別金融機関の単発的な破綻や経営不振だと思います。金融引き締めだけで銀行の破綻が継続するとは考えにくいのですが、背後に報道されていない原因があることも否定はできないので、要注意であることは言うまでもありません。 私の特定口座の含み益率は、先々週末の+66.26%から+62.82%に大きく下落しました。実額では200万円強減りました。 一番大きく下がった日経高配...

続きを読む

それでもアメリカ(FRB)は利上げをするだろう

2023年3月18日 アメリカのシリコンバレー銀行とシグナチャー銀行が破綻し、ファーストリパブリック銀行は大手銀行から融資を受け、スイスのクレディスイスはスイスの中央銀行から7兆円の資金提供を受け同じくスイスのUBSが買収を検討中とのことです。 原因は、顧客の預金減少と利上げにより債権の価格が下がり損失を出さざるを得なくなったことによると言うことで、利上げを中止することが、金融界にとっては今後の破綻...

続きを読む

ガーシー容疑者は「ゴーン」になれるのか?

2023年3月17日 参議院議員を除名になった翌日に逮捕状が出たガーシー容疑者だが、国際指名手配が出され、パスポート返納命令が出されることになるらしい。 相手国の協力次第ではあるが、「ルフィ」一味も続々と強制送還されており、相手がフィリピンのことだから、日本政府も随分お金を使ったかもしれないが、相手国の協力を得ている。 そこで思い出すのは、元日産の会長カルロス・ゴーンさんのことだ。レバノンに逃亡し...

続きを読む

クレディスイスは破綻させないのかな?

2023年3月16日 アメリカのシリコンバレー銀行に続き、特に昨年あたりから破綻の噂のあった、スイスのクレディ・スイスが注目されています(悪い意味で)。 ネット上の書き込みでは、無理に存続させる意味が果たしてあるのか疑問に思える状態のようですが、スイスの中央銀行から7兆円投入のようです。 金融緩和や引き締めは、ある意味、銀行や企業に対する揺さぶりのようなものであって、それらをきっかけに、復活出来た...

続きを読む

シリコン・バレー銀行の破綻は「金融危機」なのだろうか?

2023年3月15日 アメリカでの銀行の破綻を「金融危機」と説明する報道や意見が多いが、少し違うような気がする。 「危機」の意味は、国語辞典的には、悪い結果が予想される危険な時・状況。あやうい状態、だそうだが、破綻に至った状況は、金融だけの問題ではなく、金融緩和によって過剰な資金がばら撒かれて、それを回収するために今度は、極端な利上げで、経済活動を抑えようとしたがために、企業は銀行に預けていた資金...

続きを読む

イラン・サウジの国交正常化にアメリカの凋落を感じる

2023年3月13日 イランとサウジアラビアが中国の仲介で国交を正常化させることになりました。 まだ、国交正常化が合意されただけではありますが、中東情勢が大きく変容する可能性があります。 イスラム教国では、いつもスンニ派とシーア派が争っていますが、スンニ派の中心的な国であるサウジアラビアとシーア派の中心的な国であるイランが仲良くなれば、スンニ派とシーア派の闘争は無くなるかもしれません。結果的にはイ...

続きを読む

アメリカの利上げの副作用は想定内の出来事か?(3月第2週)

2023年3月12日 先週は、日本株は結果としては意外に強く日経平均は終値で2万8千円をキープしたが、アメリカはダウが千ドル程落ちた。FRBによる利上げの途上にあり、雇用統計は、失業率は少し増えたものの、雇用者数は増加し、利上げの強化が懸念されたが、それ以上に銀行の破綻(シリコンバレー銀行)の影響もあったように思われる。 ゼロ金利から、急速な利上げを行っている以上、銀行や企業、あるいは個人に大きな影...

続きを読む

第43回SBI債を購入することが出来た

2023年3月10日 昨日、第43回SBI債が今日10日に販売されることを、メールとホームページで知って、取りあえずお金を集めた。 前もって周知してくれれば問題ないものをぎりぎりまで待たせて、一気に顧客を集めるという手法に、また乗せられた。12時ちょうど(手元の時計)に画面にアクセスするが繋がらない(下の画面)このまま完売になるのかとも思ったが、何度も繰り返して(多分数十回)、12:09分注文できた。12...

続きを読む

アメリカの大統領選まで続きそう

2023年3月9日 ロシア・ウクライナ戦争ですが、両者譲らず激しい戦いが続いているようです。ウクライナにはいわゆる’西側’と言われる国々が兵器や資金面で援助しており、ロシア側には北朝鮮、イラン、程度で支援は大きくはなく中国は噂には出るが今のところは大規模な支援ではないと思われます。 全く和平交渉はされていないようなので、武力による戦いで雌雄を決するとなると、アメリカ・中国がどう出るかによるのではない...

続きを読む

プロフィール

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カウンター

検索フォーム

検索